「心構え」のコンサルティング

一燈を提げて暗夜を行く。暗夜を憂うことなかれ。ただ一燈を頼め。  佐藤一斎

為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり。 上杉鷹山

心は常に楽しむべし。苦しむべからず。 身は常に労すべし。休め過ごすべからず。  貝原益軒

難きを見て為さざるは丈夫の志にあらず。   福澤諭吉

未だ試みずして、まず疑う者は、勇者ではない。  福澤諭吉

今日為し得るだけの事に全力を尽くせ。しからば明日は一段の進歩があろう。 ニュートン

真の富とは、道徳に基づくものでなければ決して永くは続かない。  渋沢栄一

人を選ぶとき、家族を大切にしている人は間違いない。  渋沢栄一

万策尽きたと思うな!自ら断崖絶壁の淵に立て。その時初めて、新たなる風は、必ず吹く。  松下幸之助

他人はすべて自分よりあかんと思うよりも、他人は自分より偉いのだ、自分にないものを持っているのだ、
と思う方が結局は得である。  松下幸之助

アイデアの秘訣は、執念である。  湯川秀樹

百日の苦労は一日の成功のためにある。  湯川秀樹

一日生きることは、一歩進むことでありたい。  湯川秀樹

井戸を掘るなら水の湧くまで掘れ。 石川理紀之助

昨日から学び、今日を生き、明日へ期待しよう。 アインシュタイン

結果というものに辿り着けるのは、偏執狂だけである。  アインシュタイン

決して失望してはならない。
しかし、もし失望するのなら失望の最中にあっても取り組むことだ。  エドマンド・バーク

千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす。  宮本武蔵

寝床につく時に翌朝起きることを楽しみにしている人は幸福である。  カール・ヒルティ

何かをしたい者は手段を見つけ、何もしたくない者は言い訳を見つける。  プブリリウス・シルス

悲観主義は気分に属する。楽観主義は意志に属する。  アラン

自分で薪を割れ、二重に温まる。 ヘンリー・フォード

勇気をもって、誰よりも先に、人と違ったことをする。  レイ・クロック

倒れるごとに起つ人は、遂に倒れざる人となるべし。  ウィリアム・モリス

完璧だと思っても、もう一押しすれば、おまけが手に入る。  トーマス・エジソン

なぜうまくできなかったのかを言い訳するより、正しくやる方が時間がかからない。  ロングフェロー

百円の切符が九十八円で買えないことは、五円で買えないのと同じである。
物事は最後の数パーセントで勝敗が決する。         森 信三

人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢える。しかも、一瞬早すぎず、一瞬遅すぎない時に。 森 信三

エキスパートとは、ごく限られた分野で、ありとあらゆる間違いを全て経験した人物のことである。                                             ニールス・ボーア

100歩先を見るものは狂人扱いされ、現状のみを見るものは落伍する。
10歩先を見るものが成功する。             小林一三

我らは、成功によってよりも、失敗によってこそ多くの知恵を学ぶ。  サミュエル・スマイルズ

習慣は第二の天性であり、第一の天性を破壊する。  パスカル

人間にとって苦悩に負けることは恥ではない。快楽に負けることこそ恥である。  パスカル

君は生命を愛するか、それならば時間を浪費するな。
時間こそ生命をつくり上げる材料ではないか。  ベンジャミン・フランクリン

好機に出会わない人間は一人もいない。それを好機に出来なかっただけである。  アンドリュー・カーネギー

ここに自分より賢い人々を周囲に集める術を知っていた一人の人間が横たわる。  アンドリュー・カーネギー

機会は発見するごとにこれをとらえよ。 ベーコン

一つの扉が閉まれば、別の扉が開くものだ。しかし、人は閉まってしまった扉を長い間未練たっぷりに見つめてしまい、自分のために開かれた扉に気付かない。  グラハム・ベル

微笑も握手も時間や金はかからない。しかも商売は繁盛する。  ワナメイカー

頭を垂れてはなりません。頭はいつも高く、そして、世界をまっすぐに見るのです。  ヘレン・ケラー

明日は何とかなると思う馬鹿者。今日でさえ遅すぎるのだ。賢者はもう昨日済ましている。  クーリー

ただ非常の人のみ即ちよく非常のことを為す。 吉田松陰

苦労する身は厭わねど、苦労し甲斐のあるように。 高杉晋作

臆病者の目には、敵は常に大軍にみえる。  織田信長

人の一生は重荷を負って遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。  徳川家康

堪忍の 袋を常に 胸にかけ 破れたら縫え 破れたら縫え  徳川家康

世の良し悪しはともかくも、誠の道を踏むがよい。踏むがよい。  久坂玄瑞

智恵比べ 努力比べの 世の中に 欲しきは人の 勇気なりけり。 大倉喜八郎

奮ってその身を世間の風浪に投じ、浮かぶか沈むか、生きるか死ぬかの処まで泳いでみよ。 勝海舟

アイデアの良い人は世の中にたくさんいるが、良いと思ったアイデアを実行する勇気のある人は少ない。  本田宗一郎

功名心を退けて、平常心、不動心を持ち続けよ。  大山康晴

 

●独立起業予定者が備えておきたい心構えをコンサルティング致します。
・・・サラリーマン思考から経営者思考への切り替えを行うお手伝い

●小さな会社・小さなお店の経営者様が持つべき心構えをコンサルティング
・・・事業経営者としての心構え(初心)を磨き直すお手伝い

新着情報

投稿記事がありません。